2008/7/25 金曜日

ALL SUMMER LONG

Filed under: B&B,Mt.Youtei — admin @ 18:24:45

久しぶりの青空です。

夏らしい雲と空。

手前が我が家の菜園。トマト、きゅうり、じゃがいも、などなどいろいろと育っております。

壁張りは第一弾終了です。塗装も完了。友人たちの助けを借りて、思ったよりも早く出来ました。これから、後片付けです。

2008/7/24 木曜日

本日の真狩村

Filed under: B&B — admin @ 7:21:38

今朝も真狩は濃い霧の中です。

蛍です。1匹だけ、ベランダで寂しそうに光ってました。

薪小屋の壁張りも、あとは塗装と扉の取り付けでほぼ終了です。

ノビタキ。グスベリの周辺に何組かが営巣中です。近寄るとジェ、ジェと警戒の地鳴きをします。そうとう近づいても逃げていかない、フレンドリーな野鳥です。

霧の中のひまわりです。間引きもしないで生えるに任せておいたら、ものすごく小さく花を咲かせました。

さりげなく、お知らせ。村では、こんなもようしがあります。グスベリ宿泊とセットでいかがでしょうか?

2008/7/20 日曜日

何となく嬉しい

Filed under: B&B — admin @ 18:53:32

週末は久しぶりに満室。

釣りのガイドも含め、ご利用ありがとうございました。

今回のゲストは早々と4月にご予約をいただいた2組様と、札幌のフライ専門店よりご紹介いただいた1名様でした。世代も近く、野菜、田園風景、アウトドアが大好きという皆様。夜更けまでいろいろな話題で盛り上がり、夫婦共々ほんとに楽しませていただきました。朝食もお褒めいただいたそうで(本音ですか?)嬉し恥ずかしです。

川は生憎と前日の豪雨の影響で、得意とするエリアは濁りがややきつく、上流まで大きく移動してのスタート。初日、魚はそこそこ出るものの、サイズには不満が残る一日。そして今日の午前。数は少なかったですが1尾のバラシも含め納得のサイズを釣っていただくことが出来ました。

ぜひ、また真狩に遊びにきてくださいませ。

そうそう、昨日、我が母校の野球部が9年ぶりに甲子園出場を決めました。ぜひ、駒大苫小牧のように北海道に熱い夏を呼んでいただきたいものです。選手のみんながんばってな!

なんだか、嬉しいことの多い今日この頃です。

2008/7/16 水曜日

B&B&Q

Filed under: B&B,お知らせ — admin @ 11:05:49

昨日、今日と早朝は深い霧に覆われました。

ついに、ガレーヂ兼薪小屋の壁張りスタートです。

ところで、15日早朝に羊蹄登山に出発された3名様、無事に登頂されたんでしょうか?

さてさて、夏休みの時期を向かえ、宿泊に関していくつかご質問がありました。なかでも多かったのがBBQに関するもので、当ブログにもそういったシーンの画像や文章を取り上げているので、誤解を招いたのかもしれません。が、当方の友人やご近所さんとあくまでもプライベートに楽しんでいるだけで、営業で行っている事ではありません。

野外のBBQはカントリーライフの楽しみのひとつには違いありませんが、セッティングと後片付けにはけっこうな時間がかかるものです。当宿は、ほぼ一人で切り盛りしている他、日中、夕刻まで釣りのガイドも兼務しているため、そういったサービスを提供することは困難です。こちらの都合で出来たり出来なかったりというサービスではかえって混乱を招く。という考えから、夕食(BBQのセッティングも)やランチ、弁当などのオプションは無し。とさせていただいています。

何卒、ご理解くださいませ。

真狩は短い夏をむかえています。畑の緑も色濃くなりました。7月下旬~8月はまだまだ空室があります。ガイドサービスともども、ご予約お待ちしております。

2008/7/14 月曜日

思案

Filed under: B&B,Mt.Youtei — admin @ 18:49:10

このところの物価の上昇はじわりじわりと経営を圧迫しております。4月のオープン時からは予想もつかなかった展開ですな。見通しが甘かったです。不本意ながら値上げやむなしか・・・・・・。

目下の悩みはペット同伴の対応と、料金の改定の問題でございます。

さて、昨日のゲスト。近い将来にご近所付き合いをさせていただくことになるご夫婦が東京からお越しでした。

グスベリ夫婦も見習わせていただきたくなるような素敵なお二人。昨夜は移住後の遊びの話題で盛り上がりましたが、深夜までお付き合いいただいて恐縮です。今日のロングドライブは大丈夫だったでしょうか?

さぁて、こんどの週末は連休ということで、ちょっと慌ただしくなりそうです。

ご予約いただいている皆様。楽しみにお待ちしております。

2008/7/6 日曜日

同窓生

Filed under: B&B — admin @ 15:09:29

7月4日のゲスト。わたくしの中学時代の同窓生でした。確か、1年生の時だけ同級でもあったはず。近所の川へ、よく山女釣りに出かけた仲間です。

5月の新聞記事(グスベリが北海道新聞の後志地方版に取り上げられました)を目に留めて、旅の途中にご夫婦で立ち寄ってくれました。

おそらくは20年以上、音信が絶えていたと思うんですが、そんな感じは露ともしません。昔話に始まり、ここんところの政治と経済(うそ)のネタなどに会話は弾み、挙句にはギターを弾いて歌い始める始末。実はその彼、若い頃に自費出版でシングルレコードをリリースしています。

少年時代の友人と一緒だと、その時代に戻ったような錯覚を覚えるのはどうしてでしょう?

翌朝は定時に起床して旅先へと出発していきました。

美味しいワインの差し入れ。どうもでした。

それもしても、嬉しくも楽しい一夜でございました。ぜひ、また。

2008/6/30 月曜日

3ヶ月

Filed under: B&B,Mt.Youtei — admin @ 15:28:49

07年7月1日

昨年の7月1日の画像です。グスベリを建ててくれた大工さんたちに可愛がられていた“まる”というご近所の愛犬です。朝、とことことやって来て、日中は建築現場で過し、夕方暗くなる頃に家路に就いていました。性格のおっとりしたおとなしくて、賢いわんこでした。過去形なのは、グスベリがほぼ完成したころ、デッキの下で亡くなっていたからです。事故か病気かはわかりません。

さて、 B&Bを開業して早くも丸3ヶ月が過ぎました。ご来店いただいた皆様。ありがとうございます。

しかし。本当に時が過ぎるのは早いものです。羊蹄山の雪もほとんど融けてしまい。雪に覆われていた畑には作物の緑が萌えています。

景色の変化もさることながら、だんだんとお客様も増え、ガイド業のリサーチ(釣り)に出かける時間がちょっと減ってしまいました。これは、嬉しい愚痴です。

07年7月1日の羊蹄山

昨年の7月1日の羊蹄山です。

2008/6/25 水曜日

久しぶりに

Filed under: B&B,FlyFishing,Guide Life — admin @ 9:15:25

このところ、おかげさまで宿の営業が慌ただしく、久しぶりのブログ更新です。

母上孝行の札幌からの3名様。羊蹄山登山の帯広からのご一行さま。釣りが目的でご利用いただいた札幌からの2名様。生憎のお天気でしたが、いかがだったでしょう?

いま、ニュージーランドに出稼ぎしている前職の後輩が帰国していて、久しぶりに一緒に川にいってきました。

2時間程度の釣りでしたが、そこそこに楽しめたんではないでしょうか。

そして、夜は近所の蕎麦やさんもお誘いして、2日続けてのBBQ

さらに、前夜の模様。

こんな感じで楽しく過させていただいております。感謝、感謝。

2008/6/6 金曜日

今日は雨

Filed under: B&B,お知らせ — admin @ 16:51:15

予報どうり、今日は雨。

昨日は夫婦(めおと)フライアングラーと、減水区間の山女釣りに行ってまいりました。好天に恵まれ、危惧していた風もそんなに強くは無く、釣果は?でしたが、まずまず楽しめたんではないでしょうか?

午後から入った真狩川は少しだけ濁りがきつく、予想外の厳しい釣り。確認できたライズは一度きり、セットフックも2人で2尾でした。

たまにはこんな日も有りますね。

今日の雨で鱒たちの活性が上がってくれると良いのですが。

さて、話変わって。来る6月15日(日)、羊蹄山南こぶ山登山会が開催されます。

羊蹄山の山裾にぽっこりと突き出たピークを1時間ほどの登りで登頂します。登山会と安全祈願祭の参加者にはお守りと記念品が贈られるそうです。

昨年の登山会の模様です。

お問い合わせは、真狩村教育委員会社会教育係(担当/藤本さん)0136-45-3336 です。

2008/5/31 土曜日

IT進化!?

Filed under: B&B — admin @ 18:55:20

本日、この寒い中グスベリIT化担当者が真狩までやって来てくれました。ご苦労様です。

そして、念願だった無線LANネットワークの完成です。・・・・・が!

しかし、肝心のわたくしのパソコン。無線LAN機能内蔵ではなかった!

これはかなりのしくしくものではあります。

とりあえず、お客様へは朗報です。

« 前ページへ次ページへ »

Powered by WordPress