IT進化!?
本日、この寒い中グスベリIT化担当者が真狩までやって来てくれました。ご苦労様です。
そして、念願だった無線LANネットワークの完成です。・・・・・が!
しかし、肝心のわたくしのパソコン。無線LAN機能内蔵ではなかった!
これはかなりのしくしくものではあります。
とりあえず、お客様へは朗報です。
TrackBack URL :
Comments (0)本日、この寒い中グスベリIT化担当者が真狩までやって来てくれました。ご苦労様です。
そして、念願だった無線LANネットワークの完成です。・・・・・が!
しかし、肝心のわたくしのパソコン。無線LAN機能内蔵ではなかった!
これはかなりのしくしくものではあります。
とりあえず、お客様へは朗報です。
TrackBack URL :
Comments (0)今日も寒い朝です。さすがに霜が降りるほどではないんですがなにせ風が強い。
風さえなければ、今年初の我がカーティスクリークにお出ましなどと企んでいましたが、止しました・・・。
で、思い立ったがなんとやらで、懸案だったテレマークのページをアップしました。
このサイトにテレマークの影が薄いとお嘆きだった、一部の皆様。ご安心くださいませ。わたくし、テレマークを忘れたわけではございませんから。
TrackBack URL :
Comments (2)ここ数日というもの気温もさっぱり上がらず、寒い日が続いております。
たまらずストーブを焚いてしまいました。もう、5月もおしまいだっていうのに、ほんとに夏は来るんでしょうか?
雪の少ない冬に、寒い春。やっぱり、気象が変化してきているんでしょかね。温暖化で、年間の温度変化が少なくなるっていう話をなんかの本で読んだ事があるような無いような・・・・・。
さて、グスベリもおかげさまで、開業からふた月が経ちました。早いやら遅いやらよく解かりませんが、TVで紹介されたり、地方新聞のさらに地方(後志)版で取り上げてもらったりしたことが随分と昔の出来事に感じられます。
宣伝らしい事も何一つしていないにも関わらず、どうやってかグスベリを発見、ご利用してくだっさった皆様。(このブログはご覧になっていないかもしれませんが)あらためて、ありがとうございました。
TrackBack URL :
Comments (0)B&B、Contact、羊蹄山登山ガイド、のコンテンツに訂正、加筆。フライフィッシングガイドにサブコンテンツ“尻別川のフライフィッシング”を追加、毛鉤釣り体験宿泊パックをフライフィッシングガイドのサブコンテンツに移動しました。
TrackBack URL :
Comments (0)村道沿いに撒いたひまわりが発芽しました。雨と風で表土が洗われてしまい、小砂利が目立つ荒れた環境ですがしっかり芽吹いています。
天候回復の兆しはあるものの強風です。北からの風の場合、羊蹄山に雲がさえぎられて南の麓だけ青空。ということがままあるんですが、今がまさにそういう天気です。
22日から25日まで連続でゲストがありました。23日から3泊していただいたお客様の壮大な夢と計画(ご当人の許しがあれば、当ブログでもご紹介したいとかんがえています)には私たち夫婦、いたく感心いたしました。
もう何年か後、ご近所に移住してこられるとのこと。今から楽しみが増えました。
そろそろ、羊蹄山の夏山シーズン開幕です。
TrackBack URL :
Comments (0)まとまった雨も降ったんで、ちょっと気になっていたポイントに探りを入れてきました。残雪の頃と違い藪こぎを強いられ、笹のブッシュをがしがし漕いでいると、なんとなく脛にとんがったものの感触が。それでも、たいした気には留めずに股下ウェーディング開始です。
いきなりのいやーな感じ。もお、あっという間に左ひざしたはずぶぬれです。見事に笹の茎が突き刺さっていました。
そのポイントは常にひざ上のウェーディングが要求されるし、応急処置も面倒なんで、すっかり戦意喪失です。
で、いつもの平和な流れに転進。すごいライズですがぜんぶ山女(6月までおあずけ)。虹鱒はいつもどうりにニンフにしか反応してくれません。水面上と下のステージで釣りわけが出来るっていうのも不思議なものです。
TrackBack URL :
Comments (0)昨日、例の事件の後、行方のしれなかった赤ちゃんがやっと見つかったそうです。折からの雨で川の水位に変化があったことも発見につながったのかもしれません。棄てられたとされる場所からは300mほど下流。事件のあった自宅からは直線で200mほどの所だったそうです。やはり、お家からは離れたくなかったのでしょうか。智江さん、ジュヌちゃんのご冥福をおいのりします。
南の空が明るくはなってきていますが、今日もさえない天気です。異例に暖かかった4月と違い、5月は何となく薄ら寒い日が多かったような気がします。ここらで、北海道の初夏らしいすっきりとした天気になってもらいたいものです。
昨年の5月21日、フィンランドからはるばる大陸と海を渡って資材が到着しました。グスベリのシンボルツリー、2本の白樺と羊蹄山です。改めて山の写真を見比べると残雪の量がぜんぜん違いますね。
毛鉤釣り案内のコンテンツに半日ガイドの価格をアップしました。6月からは、渓流が本番を迎えます。
TrackBack URL :
Comments (0)前回投稿のにんじんの行方ですが、和風に麺つゆアレンジの酢漬け。と、にんにくドレッシング漬け。の2種類つくってみました。今日が食べごろかと思います。
本日、ご近所の農家さんのご好意で畑をおこしていただきました。事前に除草剤を撒いたり、目立った大きな石をよけたりと下ごしらえをしていましたが、さすがトラクター。あっという間に この通り。これからさらに土を細かくして、平らにならす機械をかけるそうです。
家庭菜園には十分な大きさ。さて、なにを栽培するか。けっこう楽しみな悩みです。収穫期には朝食メニューにぜひ活用したいものです。
以前、植樹した、グスベリ、ブルーベリーなどのミニ果樹園に、いつもお世話になっている板敷農園さんから贈って頂いたハスカップ、その他も加わりました。このところ気温が低い日が続いたんで移植するタイミングを見はからっていたんですが、先週末、無事完了。いまのところ、元気そうです。
写真をとり忘れたのが残念なんですが、昨日ベランダで初めてバーベキューをしました。ご近所のお蕎麦屋さんと移住組みの先輩がゲストです。6:30スタートはまだよかったんですがどんどん気温が下がってなんと7℃!着膨れの焼肉パーティーでしたが、久々だったんでとても美味しく、楽しかった。
グスベリ嫁は寝不足&二日酔いで出勤です。
スケジュールは不安定ながらグスベリは平常営業モードに戻ります。
TrackBack URL :
Comments (0)昨日に続いて、今日も各種保存食作成です。今日はにんじん&りんご。
りんごは定番のジャム(初体験です)に。
まず、約2KGのりんごの皮を剥き、芯を取って適当に切ります。それを、鍋に投入。いろんなレシピとか秘伝があるようですが、とりあえずりんごの重量の10%の中ザラ糖を使用、レモン1個を輪切りにして投入、水は材料が浸るくらいにしてみました。隠し味?にライチのリキュール、パライソを投入。水気が飛ぶまでことこと煮込む。以上。
見た目はいまいち。味はご想像におまかせします。が、少々ゆるいながらけっこうなお手前かと。
さて、問題はにんじんですね。ピーラーで薄くむいてにんにくドレッシングに漬け込んでおく作戦か、調子に乗ってジャム第2弾。キャロットジャム大人味仕様(どんなんだ)なども企んでみようかなぁ。
結果報告は後ほどということで。
TrackBack URL :
Comments (0)降ったり、止んだりのすっきりしない天気です。川の水位はこの程度の雨では下がる一方で、わざわざ出向くまでもないので、今日はインドア仕事をすることに。
午前中。まずは徹底的に掃除機をかける。
グスベリの掃除機はダイソンです。広告に偽りなし、無茶苦茶吸い込みます。付属の細口ノズルで狭い隙間もしっかり吸引です。
BGMを流しつつ鼻歌交じりで、と行きたい所ですが、ダイソン君は騒音レベルもけっこう高め。 もうダイソンミュージックしか聞こえません。
さて、とりあえず掃除はひと段落。
ふと(虫の知らせ?)、床下の野菜貯蔵庫が気になりました。にんじん、ジャガイモ、たまねぎ等、けっこうな量がまだあったはず。
点検してみました。
たまねぎとにんじんはまだまだおやすみ中でしたが、じゃがいもはお目覚めモード(芽がでてる)です。
急遽、冷凍保存作戦発動です。まず、じゃがいも。芽を取り、皮をむき、ダッヂオーブンでふかす、粉吹き状にふかしあがったらざっくりと潰す。保存袋に入れて室温まで冷ます。冷凍して保存。
これは、解凍して、ビシソワーズとか、コロッケ、とかいろいろと活躍してくれます。
続いてにんじん。皮をむいてダッヂオーブンでふかす、そのまんま保存袋にいれて室温に冷ます。適当な本数に小分けして冷凍して保存。これはにんじんポタージュなどに活用されます。
にんじんもじゃがいももけっこうな量があったんで、作業は夕刻までかかってしまいました。
そして、あっ、という間に一日は終わってしまうのでした。
今日、当日宿泊で番号非通知設定の電話を下さった方、お断りして申し訳ありません。だけど、番号非通知って、一方的でいやです。
TrackBack URL :
Comments (0)Powered by WordPress