2010/1/29 金曜日

Colorado Club

Filed under: Telemark — admin @ 16:17:07

1984年の暮れ、何人の面子だったのか忘れてしまいましたが、当時は超少数派だったテレマーカー数人で「コロラド倶楽部」なる愛好会を結成したのでした。もう26年も前のことです。これは、会報として発行したものですが、現在は倶楽部としての活動どころか存在さえしておりません。

創立メンバーの何人が今もテレマークスキーを楽しんでいるのかも不明ですが、もしも、このブログをきっかけに馬鹿馬鹿しくも熱かった当時の面子と連絡が取れたらな、と思いポストしてみた次第でございます。

まだ、ろくな道具も無い頃から見よう見まねで始めたこの遊び。こういう未来が訪れるとは想像もしていませんでした。

最近は、先行者のトレースを使わせていただいて、ミントとともに細くて軽い板とへなちょこな革の靴でBCのハイキングを楽しませていただいております。

墓地の沢のアプローチに残る謎の足跡の正体は、私とミントの仕業です。

ご勘弁を。

2010/1/26 火曜日

お知らせ。

Filed under: お知らせ,その他 — admin @ 17:57:58

まずは、お知らせです。

羊蹄山の冬のアプローチでよく利用される墓地の駐車ポイントですが、除雪の支障になる駐車が多いらしく、除雪作業のオペレーターが困っております。

駐車は山に向って道路の右側に縦列にする。

山側の除雪終点ぎりぎりに駐車しない。

除雪車の転回するT字の交点付近には停めない。

転回場所(左方向に除雪してあるスペース)には絶対に停めない。

ようにお願いしたいとの事です。

真狩墓地の沢ルートを利用される方でこのブログをご覧になった方は、お仲間、お友達にも、ぜひとも告知をよろしくお願いいたします。

遅出の人はずいぶんと下の方の駐車になるときもありますが、ちょっと歩きがふえるだけですので、準備運動と考えてずぼらはしないでくださいませ。

さて。

今日は酷い天気。後志の北部と西部には強風と大雪の警報が、そしてこのあたり羊蹄山麓には強風と大雪、雪崩の注意報が出ておりました。

散歩にチャレンジするも、地吹雪のため撤退。すっかりふてくされているミント。

降雪はそれほどではないものの、風が強いので吹き溜まりが凄い事になっております。しかも、なんとなく茶色くよごれた湿った雪。

先々週も雪崩事故があったばかりです。BCな方々はくれぐれもご注意を。

2010/1/25 月曜日

P-90 

Filed under: Music — admin @ 17:07:41

リンク先のオグログさんのポストに、テレキャスの話題があったので便乗。

Steve Cropper  “Playin’  My Thang”   1980

クロッパー御大のテレキャスターのフロントもソープバーですね。ネックのカエルのインレイが素敵です。

内容的には歌が痛い(御大が歌っております)ハズシなアルバムですが、数曲で短いながらも味わい深いギターソロが聴かれます。

もちろん全曲で御大のメンフィスなカッテングが聴かれますが、お勧めはタイトル曲でのコードリフからはじまるソロかな。

たぶん当時流行のAOR路線でウケを狙った企画モノなんでしょうが、歌わされた本人が困っている風がありありです。

(やはり)CD化はされていないようです。

2010/1/24 日曜日

Lock or Free?

Filed under: Telemark — admin @ 19:09:33

久しぶりに新しいギアを購入。

左が私のK2 「Anti Piste」。

右が嫁のFischer 「 Watea94」。

嫁の板にはATのビンが取り付けられております。「残り少ない人生。過酷なテレマークでBCはしんどい」ということで、得意なアルペンに転向でございます。

これでハンディは無しですな。一緒に滑ってもボトムで待たされることが無くなったので、私としては大助かり(寒くないですから!)。

いまだに、テレマーク=軽快。みたいに思われているフシがありますが、それは全くの誤解です。現在のテレマーク道具は、スキーも重たけりゃ、靴だって硬く て歩きづらいし、おまけにビンディングはバネが踵を上げさせまいと働くし、軽快だったのはせいぜい革の靴と細い板しかなかった頃の話。現在ならAT(Alpine Touring)道具のほうが軽量で歩行性も考えられたモノが選択できるんではないでしょうか。

「軽くて歩きやすい」はずのテレマーク道具が、「重たくてラッセルが辛くて」技術的に小難しいだけのモノ。になってしまった現在、あえて人に推薦する理由もありませんからね。

ならばどうしてテレマークなのか?

どうやらそこにはカルトの気配も感じたりもいたします。かといって宗旨替えの出来ないでいる私は、魂の一部を売り飛ばしてツアーモードの付いたビンにしてしまいました。

懺悔。

登山口の標識の黒い鳥。カラスと言った方がいましたが、クマゲラです。くれぐれもお間違えの無いよう。

2010/1/21 木曜日

ドカ雪も落ち着いてきました。

Filed under: その他 — admin @ 15:23:16

皆様、大変ご無沙汰しております。

ブログの更新もままならぬほどの雪の日々でございました。それにしても先週中はよく降りました。羊蹄山BCは大当たりだったようです。

ただ、16日には尻別岳で雪崩遭難事故による死者も出ておりましたから、粉雪を滑る快楽は命がけでもあるんだな。とか思ったりもしております。

亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。

さて。早いもので1月ももう20日が過ぎました。確実に日も長くなってきております。

ということで、遅ればせながら山の道具を点検&パッキング。さっそくミントにおもちゃにされております。

2010/1/8 金曜日

MINTな日常。

Filed under: Mt.Youtei — admin @ 18:12:32

羊蹄山 10-01-08

大荒れの予報とはうらはらに、昨日も今日も風はときおり強いもののまずまずの良い天気。

昨日の夕刻。羊蹄山真狩登山口。暗くなるからかえりましょうよ。と、ミント。

せっかくのウェアが脱げかかってますよ。

じつはミント、車に乗るのが大嫌い。よって、このような不機嫌な顔つきでございます。

さんざん歩き回って、すっかり電池の切れたミント。

寝姿を赤外線で盗撮(ウソ)。

2010/1/4 月曜日

寒中お見舞い申し上げます。

Filed under: B&B,その他 — admin @ 20:16:23

皆様、おひさしぶりでございます。

気が付けば年が暮れ、明けておりました。

年末、年始、生憎の天気でしたが、ご利用いただいたゲストの皆様ありがとうございました!

2日のゲストは毎年おなじみの北海道大学「歩く会」OBとその関係者。日をまたいで午前4時まで飲めや歌えの大騒ぎ。彼らは私のテレマーク人脈の古株達。かれこれ20年以上が経って、私にとっては孫にあたるジュニアテレマーカー(6歳!)も居ります。

なかには、バスプロ(スノーボードですが)も居たりして。

暦の都合と大荒れの天気のせいか、いきなり静かになった感もあるこの界隈ですが、そんななかフライフィッシャーのKABUさんが立ち寄ってくれました。なんでも今年の初釣りで、かなりの虹鱒をランドできたそうです。羨ましいというよりも、私の大好きなフィールドがお褒めいただいているようで嬉しかったなぁ。

天気と、鱒の気分、毛鉤釣り師としての真摯な探究心、情熱と磨かれた技術、が見事にリンクした素晴らしい釣果です、あっぱれ!

もひとつ。昨年ご利用いただいた調布市のKさま。年賀状ありがとうございました。写真からは幸福感があふれております。おかげさまで、こちらも幸せを分けていただいた気持ちです。

gooseberry 016

ガイド、宿泊とも今年も皆様のご利用をお待ちしております。

B&B Goose Berry

北村 浩一、縁、ミント

Powered by WordPress