2008/12/2 火曜日

Come on in my kitchen

Filed under: Music,お知らせ — admin @ 13:20:44

The Complete Recordings

ロバジョンとはまったく無関係ですが、村のイベントのお知らせです。新年そうそうではありますが、皆様こぞってのご参加、お待ちしているそうでございます。

King of the Delta Blues Singersキング・オブ・ザ・デルタ・ブルース・シンガーズ VOL.2(紙ジャケット仕様)

さて、いわずと知れたロバートジョンソンです。CD でコンプリートされる以前はLPフォーマットで2枚出ておりました。CDのコンプリート物はもちろんですが、アナログの第1集(左)はほんとによく聞きました。私がブルースにずっぽりとはまり込むきっかけになった盤でございます。なにせ古い録音ですから現在のハイファイ慣れした耳には痛すぎますが、ブルースに興味のある方はぜひ一度お試しください。これが御気に召したならばブルースの大海原(または、不毛の大砂漠)が待ち受けております。

そうそう、宿にお泊りの方は当方のコレクションであればリクエストにお答えしております。CDでもアナログでも、もしも聞いてみたい録音がみつかれば遠慮なくお申し付けくださいませ。

2008/12/1 月曜日

Ordinary miracle

Filed under: B&B,Music — admin @ 13:20:04

オーディナリー・ミラクル~プレシャス・ソングス

ついに今日から12月。あっという間に一年も最期の月であります。

てんやわんやの一年(まだ終わっちゃいませんが)でございました。4月の開業以来、いろいろなゲストにご利用いただきましたが、不慣れなこともあってご満足いただけなかった点も多々あろうかと思います。

毎度、ゲストをお見送りするたびに、あんなことやこんなことに思いをはせて反省ばかりの毎日でございます。

ご利用いただいたお客様。まことにもってありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。

そして、これからご利用をお考えの皆様も、ぜひよろしくお願いいたします。

2008/11/29 土曜日

Thick as a brick

Filed under: その他 — admin @ 20:54:25

こんな様子で旅のスタート。しばらくはいい調子でしたが、目的地までもう少しというところでげろげろモードに突入です。

手近のちいさな漁港で一休み。

最終目的地、吉野商店まではあとわずか(1kmくらい)。持ちこたえられるかミント!がんばるんだミント!

で、なんとか到着。

吉野商店さまでのミントの振る舞いは、やぐら通信 にてきっと取り上げていただけるでしょう。

かわいがっていただいて感謝です(ミントも大喜びでした。多分)!

その後、蘭越町港にておなじみの永澤商店に立ち寄り、ひらめとかたことかかわはぎとか(ひらがなつづきだといかがでしょう?)いろいろ入手して本日の旅の帰路につきました。

帰りのミントはそれはもうぐったりでしたね。

レンガのように固まってました。

・・・・家に帰ってからは、いつものミントにとっとと戻っております。ご心配無きよう。

では、また。

Run for your life

Filed under: その他 — admin @ 11:39:24

素晴らしい天気。まったりとした朝をすごしております。

久々にゲストのいない週末。ミントを伴ってプチ家族旅行に出かける予定。目的地は日本海。

今が旬の魚介類と美味しい海産物の買出しでございます。

吉野商店さんのライムにもご挨拶、というかミントのお披露目ですね。

ドッグネストを掛け布団にするようなヤワなミントですが、真狩に越してきたとき以来の長距離ドライブ、いかがあいなりますか。

顛末は次回の投稿で。

では、また。

2008/11/28 金曜日

Paradise and lunch

Filed under: その他 — admin @ 11:30:58

先日、ゲストのS様よりいただいた長野の若き陶芸家、牧 隆志さんの作品(左)“とろろ鉢”。さっそく、愛用させていただいております。地場産の長いもを、陶隆窯作のすり鉢ですりすりします。とても使い勝手が良いものです。とろろ好きの方にはマストなアイテムでございますぞ。

私のお好みは、卵と“そば屋いし豆”のそばつゆ。まぜまぜこねこねして、あったかいご飯にぶっかけていただきます。

しみじみと元気(変な表現ですけど)が出ますね。らっきょ漬けと胡瓜のぬか漬けがお供。

このところ、身近に思わぬ不幸があったり、当方の鱒釣りに関する意見や茶鱒駆除、行政の考え方に対してのご批判などもありまして、ブログの更新も停滞しておりました。鱒釣りも終了してネタも無かったりしましたが・・・。

もう、ニセコひらふのスキー場はオープンしているようです。

リンクのお仲間が増えております。覗いてみてください。

2008/11/25 火曜日

同窓生、再び。

Filed under: B&B,Mt.Youtei — admin @ 17:17:47

夕映えの羊蹄山。早くもスキーで入山したトレースがありました。釣りもひと段落ですが、ここまで雪が積もってくれると、きっぱりとシーズンを終われるっていうもんです。

ミントも雪上デビュー。ほんとにもう落ち着きが無いものですから、撮影も大変。

この連休、中学時代の同級生と奥様が再び、職場の後輩家族とともに遊びにきてくれました。嬉しい事です。

熱く語らう夜になりましたが、違った視点からのあれこれの意見。今後のあれこれの参考にさせていただきます。

では、また。

2008/11/17 月曜日

Restless farewell

Filed under: FlyFishing,Guide Life,その他 — admin @ 20:11:27

さっぱり読めない天気が続いております。しかも、ここ数日は気温もまずまず上昇して鱒釣りにはうってつけでした。が、しかし宣言どうり今シーズンの虹鱒釣りは終了いたしました。

最期を〆てくれたレギュラーサイズの虹鱒。感謝感謝。気持ちよくロッドを仕舞えます。

さて、古くからお付き合いいただいているゲストより素敵なプレゼントを頂戴しました。

陶隆窯。長野市に窯をかまえる若き陶芸家の作品2点。右、納豆鉢。左、とろろ鉢(勝手に名づけさせていただきました)。残念ながら、陶芸にたいしてなんら教養の無い当方には恐れ多い作品ですが、あざとさの無い素直な作風に一目ぼれです。

実用を旨とするそうですのでがんがん使わせていただきます。江別市のSさんありがとうございました。

血尿はすっかりおさまりました。現在、体重4.8㎏。どんどん大きくなってます。エイコさん、ララママさま、華ちゃん、ごーいんぐさま。他、大勢の皆様。お見舞いのコメントありがとうございました(ミント)。

2008/11/13 木曜日

お知らせ

Filed under: お知らせ — admin @ 13:49:17

今シーズンのフィッシングガイドは終了させていただきます。ご利用いただいたゲストの皆様、ありがとうございました。

来シーズンは6月1日より、ガイドサービスを再開の予定です。ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。

2008/11/12 水曜日

Rust never sleeps

Filed under: FlyFishing,Guide Life — admin @ 16:05:46

ここ数日はとても良い天気が続いております。

鱒釣りの状況ですが、夜間の冷え込みが厳しすぎるせいなのか、天気も水の状態も非常に良好にもかかわらず、全くライズはございません。待てど、暮らせど、水面は沈黙したままです。少ないながらもコカゲロウのハッチもちらほら。ミッヂの流下もありそうです。

しびれを切らして、ブラインドのニンフィングでチャレンジ。

サイズはそれほどでもないですが、スポーニングで黒ずみはじめたなかなかにおでぶな虹鱒。

やけくそでエッグを流して反応してきた岩魚。

思えば、久しぶりの魚の感触でした。実釣、30分くらいですが、今日のところはこれで良しとしましょう。

ミントです。みなさまご心配をおかけしました。もう、すっかり元気になりました。

2008/11/9 日曜日

Forever young

Filed under: その他 — admin @ 14:14:24

この週末は久しぶりにゲストがいません。

雷雨に吹雪と散々な天気が続いた週でした。今日も曇ったり、雨が降ったりの滅入ってしまうような天気です。

先日、わずかな晴れ間を縫って川のリサーチ。増水のため魚の付き場も落ち着いていないようです。大鱒のプールは気配なし。3日ばかり続けて気温が上がり、水が引いたとき、もう一度チャンスがあるかどうかです。今シーズンの虹鱒はそれで最期。

昨日の夕方。突然ミントに異変がおきました。初めはうっすらとですが、徐々にはっきりと血尿が出ています。

食欲もあり、いつものように元気です。症状から察するに膀胱炎。原因は結石か打撲などの衝撃。生後3月あまりで結石は不自然なので、考えられる事はおなかを強く打つなどした打撲によるもの。

思い当たる節はありませんが、頭をうってもころげても全く痛がるそぶりも見せないミントの事。しらぬところでテーブルの足にでもぶつかっていたのかもしれません。

膀胱炎の症状のため、頻尿。少しづつですが頻繁にしっこをします。そのしっこが赤く染まっているものだから、もう心配で心配でたまりません。けど、とうの本人はいつも通りに元気、食欲も普通。

そして本日9:00AM。動物病院のオープンを待って診てもらいに行って参りました。

受診の結果は嫁の診立てどおり。2種類の薬と注射を一本。安静にとのお達しなので、お楽しみの散歩はおあずけ。

昨夜は、もしも・・・・が脳裏をよぎりまくって、寝付けませんでした(多分、嫁も)。

獣医さんいわく、慢性化しないようにしっかりと治療しましょうとのことです。はやく、いつものミント(といってもいつものミントですけど、普通のしっこが出るようにね)に戻っていただきたいものです。

« 前ページへ次ページへ »

Powered by WordPress