お知らせ。
営業に関するお知らせです。
2010年、10月13日より11月14日までの間、都合により夕食のサービスを休止とさせていただきます。
また、この間のご利用につきましては、素泊まりをお願いする事が多くなります。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいませ。
B&B Goose Berry
北村 浩一&縁
TrackBack URL :
Comments (6)営業に関するお知らせです。
2010年、10月13日より11月14日までの間、都合により夕食のサービスを休止とさせていただきます。
また、この間のご利用につきましては、素泊まりをお願いする事が多くなります。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいませ。
B&B Goose Berry
北村 浩一&縁
TrackBack URL :
Comments (6)PCの不調もあって、ブログ更新も滞っておりましたが、気がつけば、9月になっていた・・・・。
夏野菜の収穫も終盤ですが、毎日暑い。
そうこうしている間に、ジェフ&エイモスとしては31年ぶりの(そして、おそらく最後の)日本ツアーまで、とうとうひと月あまり。
そして、今月は私の誕生月。偶然にも50歳の節目に、2人揃ってのライブを、この北海道で観られるなんて。
TrackBack URL :
Comments (2)早くも秋の気配ですね~。
北海道らしい夏にはほとんどお目にかかれず、じめじめした日々をなんとかやり過ごしているうちに、早くもトンボが飛び始めています。
ご近所の農家さんの作物も収穫の時を迎え、そして我が家の菜園の作物たちも次から次へとどんどん成長しています。
今年はズッキーニの苗が多すぎたようで、毎日ズッキーニをお料理に使っています。食べ切れなくて、ご近所さん(農家さん以外ですよ)に配ったりしています。
そして、トマトはやっぱり完熟ですね。ミニトマト、アイコ、中玉トマト、とってもおいし~~。次から次へ赤くなってはパクパク、ミントもだ~い好きです。 お客様のおやつにも・・・好評をいただいています。
ピーマンやナス、は炭火で丸ごと焼くと、これはもう絶品!。
ミニトマトの丸焼きもハフハフしながら凝縮した甘みを楽しめます。
枝豆もけっこう豊作です。枝豆のポタージュスープも美味しくできました。
種から育てたイタリアトマトは、3種類のうち2種類が残念ながらあんまり美味しくない。育ちもいまいちでした。来年からは、日本の種で、苗で育てようと思います。
うちの野菜で作ったラタトイユも毎朝食べていま~す。
要するに・・・・・、畑の作物が美味しくて・・・、たーくさん食べています。
美味しそうな野菜の写真がアップできず残念!! 実際に見に来てくださ~~い。
お知らせ: ミントは3日ほど前からヒートが来ています。お年頃の♂のワンコちゃんは、あと2週間ほど経過してから遊びに来てくださいね。
TrackBack URL :
Comments (4)
雨は小康状態になった気がする。
川の状況をリサーチへ(見てみるまでもないけど)。
ここがこんな風だと、全域で3~4日は復旧しません・・・・。
真狩川でさえダクダクでドロドロ。支流のそのまた支流の藪沢はどうだかわかりませんが、気持ち良く竿は振れないでしょう。
流域の各ダムも放水しています。減水区間でも雪代時期以上の水位だったりして。
・・・・まいりました。
雨のため散歩もお預けのミント。やや不満そうです。
TrackBack URL :
Comments (0)8月9日早朝。東方の空模様。
7月は雨の多い月でした・・・。
8月も10日を過ぎましたが、 どうなるんでしょ?
高温多湿にやられぎみのミント。
北海道らしい、スッカラカンに抜けた夏はいったいどこへ行ってしまったんだ。
TrackBack URL :
Comments (4)こんなに降るの、久しぶり~。
ミントは散歩にも行けず、家の中でうだうだしてます。(私もですけど・・)
家の周りの畑にも水溜りができてきています。
道内各地に大雨や洪水の警報などが出ています。こんな日に山や川に行ってる人はいないと思うけど、気をつけなくちゃ・・です。
うちのグスベリが色づいてきたので、昨日収穫し(全体の3分の1くらい)ジャムを作りました。今日も仕上げの作業をして出来上がり~。
まずは明日の朝、トーストにつけて食べてみたいと思っています。
さてさて、とうちゃんのパソコンがまたまた調子悪く、仕方がないのでかあちゃんのパソコンからの投稿です。
残念ながら画像はなし。美味しそうなグスベリのジャム見てもらえなくて残念です。
TrackBack URL :
Comments (0)きょうはミントの2歳の誕生日。
ここのところ暑いせいか、とてもダルそうにしております。
生まれてひと月ころのミント。真っ黒です。
2008年10月2日。我が家にやってきた日のミント。
2歳の君はすっかり大人です。いつまでも子供扱いしては失礼。けどね、君を相手にするとどうしてもBabyTalkになってしまうんでちゅ・・・。
TrackBack URL :
Comments (3)TrackBack URL :
Comments (2)ちょっとした障害で暫くの間、ブログのアップができませんでした。
昨夜。休日の夜間にリモートコントロールで復旧作業にあたってくれたO殿。いつもいつもすみませんです。
ということで、今回のポストはゲストのブログをリンク。
川日記 KABUさん。
yukisiro’s gallery 雪代さま。
ご利用ありがとうございました!
TrackBack URL :
Comments (0)
今年はグスベリも豊作かも。
念願のグスベリジャムも造れるかもしれません。
食事と散歩の時間以外は自室にこもることが多くなったミント。乙女らしからぬ寝姿・・・・。もうすぐ満2歳だったりして。
今日の羊蹄山はすっぽりと雲のなか。南のふもとでは陽が射してきました。
久しぶりに本日のBGM。
David Sanborn ”Change of heart” 1984
夏が来れば聴きたくなる1枚。ずばり ”Summer” はギンギンの猛暑にこそ聴きたい名曲(?)。今風なギターで乗ってますが、オリジナルはもちろんアルトサックスです。
むさくるしくてスミマセン。
TrackBack URL :
Comments (0)Powered by WordPress