2008/9/20 土曜日

お知らせ

Filed under: お知らせ — admin @ 7:11:28

以前にもお知らせしましたが、本日(9月20日)~24日までお休みをいただきます。

ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいませ。

久しぶり(2年ぶり)に嫁と道東に釣りの旅に出かけてまいります。

昨年の今頃はグスベリ建立のラストスパートに追われていたもんですから。

真狩川の問題もどうなることか心配ですが、もう然るべき筋に委ねるしかないので、気分転換にはちょうど良いタイミングだったかもしれません。

前回の投稿では、MIXIを通じてのメッセージや、カミナリ小僧さんのコメントなど、いろいろな方からご心配をいただきました。ありがとうございます。時間はかかるでしょうが、真狩川はきっと再生すると信じています。

さて、これから釣り道具の準備にかかります。

25日からは平常どうりの営業になります。ご利用をお待ちしております。

2008/9/18 木曜日

汚染

Filed under: お知らせ — admin @ 14:52:32

真狩川が突然壊れてしまいました。

あまりにもおぞましい画像なので見てみたい方はクリック

もう一枚、クリック

これが、あの真狩川だと想像できますか?

(知らない人はわかんないですよね。)

汚水の出所ははっきりしています。しかし、わずか数日でここまで酷いことになろうとは。

かつて、この川はジャガイモの収穫が始まる頃から、不透明な灰色に濁りはじめシルト状のごみが流れるようになり、だんだんと釣り人が訪れなくなるという期間限定の釣り場でした。

しかし、ここ数年。排水もある程度浄化され、本来の水質の良さもあってか、梅花藻が繁り、健康な鱒の泳ぐ川に生まれ変わっていただけに、非常に残念です。

当然、下流域にもなんらかの影響はあるでしょう。

いずれにしても、現在の真狩川は釣り人が訪れる価値など全く無くなってしまいました。

*追記* 本日(19日)役場の調査が入ったようです。時間はかかるでしょうが、改善に向けて手を打ってくれることでしょう。

*さらに追記* 本日(20日)北海道新聞後志版朝刊に真狩川の汚水問題が取り上げられていました。突っ込みは甘いが速報だったので50点!

2008/9/17 水曜日

With a little help from my friends

Filed under: その他 — admin @ 22:45:57

近況報告。

2008/9/15 月曜日

Wouldn’t it be nice

Filed under: その他 — admin @ 19:38:21

またまた、親ばかのネタですみません。

本日、我が社のミントを社員研修のためお預けしている宿舎へ様子を伺いに行ってまいりました。

あふれんばかりに元気です。ちょっとおっちょこちょいな部分も見受けられましたが、ホールマネージャーとしての自覚は芽生えてきているようでした。まずは、一安心。

単身者用の宿舎も本日購入。庭付きの一戸建てです。

先ほどの投稿でご紹介した録音ですが、ラストは犬の吠える声でしめくくられています。録音の現場ではいろいろあったそうですが、心洗われる、 ポップスの鑑だとわたくしは思っております。未聴の方は機会があれば是非。

Pet sounds

Filed under: B&B,Music — admin @ 7:22:22

連休最終日。好天に恵まれてこの界隈にもたくさんの観光客が訪れているようです。

昨夜は十五夜。雲ひとつ無い夜空にほぼ丸い月が煌々と照っていました。

周りの畑では、じゃがいもの収穫にてんてこ舞いです。実りの秋。羊蹄山も初冠雪までもうわずか。

夜明け間近の凛とした空気に秋の深まりを感じてしまいます。

http://ecx.images-amazon.com/images/I/41E54KPFHRL._SL500_AA240_.jpg

最近の当宿の朝の定番BGM

2008/9/13 土曜日

出来すぎの一日

Filed under: FlyFishing,Guide Life — admin @ 20:28:11

本日のゲストは小樽よりお越しの熟年フライフイッシャー。お赤飯のおにぎり持参で8時間みっちり釣りました。

ニンフとウェットで釣ってみたいとのリクエストだったので、まずは、レクチャー向きの流れにご案内です。

スタートは、ニンフで釣りのぼり。この日のためにゲストが準備されたフックはなんとバーブレス。嬉しいではありませんか。

流れに入ってほとんど一投目。早速、レギュラーサイズの虹鱒のお出迎え。ガイドは最初の一尾でかなり肩の荷が降りるんです。ありがとう鱒よ!

さらに、でましたよ。錆びてはいますが、正真正銘の尺山女。

さらに、さらに・・・・・。たくさんの鱒に遊んでいただきました。 途中ルアーロッドを持った若者が対岸の堤防を上流に上がっていったのを見て折り返しです。今度は下ってウェットの釣り。そのために、のぼりで空けておいたランを下っていきます。スィングとドリフトの違いやフライを沈める為のメンディングなどをレクチャー。そして、ここだ、というところでどんときました。元気一杯の虹鱒です。

そこで、午前の部終了。

午後はスタート時に先行者がいて諦めたエリア。そうそう簡単に釣りきられるはずが無いと読んでの出撃です。

のぼりはじめて暫くは、無反応だったんで、もしや・・・と悪い予感がよぎったのもつかの間、やっぱり出るべきところで出てくれました。

さらに、ネットインは出来なかったものの、なかなかのサイズもヒット。

ガイド冥利に尽きる一日でした。

魚を殺さずにいてくださる心優しき釣り人たちと、鱒たちに感謝です。

K様。 一日、ご苦労様でした。また、ご案内させていただける日を心よりお待ちしております。

今回、画像が無いのは、秘密とかそういうことではなくて、ゲストが記録には拘らない釣りをされる方だからです。

ちなみにフィッシングガイドに対して誤解された印象をお持ちの方に。

ゲストをご案内するときはガイドは一切釣りはしません。まず、適切と思われるポイントへの案内、ライズ、魚の発見、フライの選択、ポイントとタクティクスの説明、ランドと速やかなリリースのお手伝い。希望があれば記録(ゲスト持参のカメラ、ヴィデオで)、トラブルのサポートが業務です(少なくともわたくしの場合)。

そのためのシュミレーションをしにいつも川に行っているわけです(道楽では無いのよ)。

けっして、ゲストのための川の場所取りではありません(きっぱり)。

2008/9/11 木曜日

Someday My Princess Will Come

Filed under: その他 — admin @ 21:28:27

本日2度目の投稿はまたまたわんこの話題です。

前回の投稿は、狂犬病に侵されたセントバーナード犬(クージョ)が症状の進行とともに周囲をパニックに陥れていくという、犬好きにとっては実にいたたまれない物語でしたが、今回は単なる犬ばか(親ばかか?)のご報告。

ついさっき、ブリーダーの方より、我が家のニューフェイスの最新画像が届けられました。

まずは、ご覧あれ。

まあまあ、ちょっと見ない間に大きくなって。

名前はミントといたしました。当グスベリのホールマネージャーとして、ご活躍期待しております。

クージョ

Filed under: その他 — admin @ 15:53:39

映画化もされた、スティーブン キングのベストセラー小説のタイトルですな。

なんの脈絡もないですが、何となく思いついたものですから。

さて。道南の森町を流れる鳥崎川。その、鳥崎川駒ケ岳ダム湖その他で茶鱒の駆除作戦が展開されようとしております。

私個人は茶鱒が棲むようになってからの鳥崎川は利用させていただいた事はございませんが、茶鱒が何に対してこんな風に被害をもたらしている。という明確な根拠が無いのならば、駆除には反対です。

たんなる、釣り人のわがままかもしれませんが。

茶鱒まで居なくなってしまったら、鳥崎川を愛する鱒釣り師は何を釣れば良いんでしょうか。それとも、他所へ行けって?

そういう事ではないでしょう。

この問題は、いずれ貴方の好きな川にも必ず波及すると思いますよ。

2008/9/9 火曜日

虹鱒の季節

Filed under: FlyFishing — admin @ 16:28:31

きょうは、歩きました。実は、今シーズン初めてお手合わせ願った流れです。珍しく釣り人らしき車があちらこちらに止まっていて、それならばと車では近づけないエリアを探ってみました。

結果は大当たり。大から小までいったい何本かけたことやら。尻別、侮り難し。

本日の大当たりフライ(あんまり釣れるんでフライパターンもテストしたりして)はヒゲナガのラーバ(TMC200R #8に黒いシェニールを巻いてヘッドの所だけ黒のヘンハックルをぱらりと巻いただけのパターン)でした。流れの底を引きずるように流すのがこつ。深くても浅くても早い流れの底に定位していますね。

ヒゲナガシーズン第2弾、準備中ですよ(極めて狭いエリアですが)!

前回はあんなに居た山女は今日は一匹も釣れませんでした、フライのせいか、抜かれたか、上流へ移動したのか、はたして。

2008/9/8 月曜日

紅葉

Filed under: Mt.Youtei — admin @ 8:24:37

はやいものでもう9月です。グスベリもオープンして丸5ヶ月を消化しました。ご利用いただいたお客様、ありがとうございます。

山もところどころにななかまどや、つた漆の紅葉が見られるようになってきました。この季節の登山もなかなか良いものです。

久しぶりに登ってみようかな。

« 前ページへ次ページへ »

Powered by WordPress