2009/7/13 月曜日

じゃがいも畑に鹿。

Filed under: その他 — admin @ 11:19:04

今朝、定位置でパソコンをいじっていると、視界の隅になにやら茶色いモノが。キツネか?と見てみると、なんと鹿。

この界隈では珍しい野生動物。

まだ、若いオスのようです。

それからだいたい1時間後。雨も上がったようなので、いつものようにミントの散歩。定番のコース(羊蹄山登山口まで)の途中で、またまたこの鹿(だと思う)と遭遇。10mほどの至近距離。きょとんとしていましたが、ミントに吠えられて真狩樹木園方面に走っていきました。

今日は風が強く、時折、雨も混じるさえない天気。週間の予報でも「晴れ」間は少ないようです。間もなく「海の日」。そして26日はミントの1歳の誕生日。

撮影、ゆやまさん。

鹿との出会いで超興奮のミント。疲れたせいか、現在はいびきをかいて寝ております。

2009/6/29 月曜日

いきなりの夏。

Filed under: FlyFishing,その他 — admin @ 13:44:41

皆様、ご無沙汰しております。

6月ももうわずかですが、ここへ来ていきなり夏がやってまいりました。

爽やかを通り越して、暑い!

水漏れするウェーダーが気持ちが良いとはどういうことでしょうか。

で、ここ最近の鱒釣りですが、例によって大鱒が日中浮いていることが、ほぼ無くなりました。昼日中のライズは小僧虹鱒か少年山女、あるいはウグイ。

特に大きく流れが変わったところは無いですが、魚の付き場は微妙に違います。おそらく人間(釣り人)のプレッシャーによるものだと思いますが、渇水が進んで水温がもう少し上がってくれば、いつもどうりに戻るのでは、と見ています。

それにしても今年の鱒は強いのが多い気がしますが、水中の餌の豊富さを考えれば当然かもしれません。身長より体重、さらには体力。50cmを超えると手に負えませんから。

gooseberry 04

現在のこの辺りは野鳥の楽園。バードウオッチャーには珍しくもなんとも無い鳥ばかりかもしれませんが、珍しくなかったものが珍しくなって大慌てする前にしっかりと観察させていただいております。

で、ミントですが、11ヶ月でついにヒートが来ました。現在はオムツ生活。

山開き前日の羊蹄山。さすが100名山、今年は一段と賑わっている様子です。

それにしても暑すぎ!

ではまた。

2009/6/17 水曜日

Bright Size Life

Filed under: Music,その他 — admin @ 15:51:43

ハクセキレイの幼鳥。今年もグスベリで誕生しました。

それにしても、最近のこの天気。間もなく夏至だというのに、陽も差さず、気温も上がらず、ちっとも爽やかではございません。

さて、そんな日の一枚。

Bright Size Life

Pat Metheny  “Bright size life”  1976

今をときめくパットの処女作。ジャコ・パストリアス(b)のファンにもおなじみでしょうか。カントリーな風景にはぴったりの録音ですが、ラストの演奏が地味にすごかったりします。

2009/6/12 金曜日

So far away

Filed under: Mt.Youtei,Music,その他 — admin @ 18:27:35

ひさびさの投稿。皆様、ご無沙汰しておりました。

で、本日は明日からのガイドエリアの偵察にミントと一緒にドライブ。昨日、一日降り続いた雨が気になるところでしたが、一夜明けてみて、問題無し。

全道的な傾向のようですが、この界隈のヒゲナガの発生具合も凄いものがあります、私の記憶する限りではここ数年で一番。

♀のアオジ?

一昨日の夕刻、庭の隅っこをキツネが通っていきました。

夏毛のちょっと貧相なキツネですが、あまりあっけらかんと歩いていられるのも野生の獣として如何なものか。と、感じた次第でございます。

さて、本日の一枚。

Tapestry

Carole King “Tapestry”  1971

今は無きICI石井スポーツ北12条店の近所にあった、喫茶店(まだあるのかな?)のマスターがBGMによく流しておりました。「気持ちが荒んできたな」と感じたら聴いてみるという盤でございます。

ではまた。

2009/6/4 木曜日

Just squeeze me

Filed under: Music,その他 — admin @ 12:00:54

本日の真狩はどんよりと曇り空。庭のグスベリはすくすくと育っております。

レインコート姿のミント。いつものコースの散歩ですが、でんでんむしとか、春ゼミだとか歩道には見慣れぬあれこれが沢山。なんでもとりあえずは咥えてみるので、落ち着きが無いったらありゃしません。

下からアップ。視線の先にはからすが居ります。

で、本日の一枚。

The New Miles Davis Quintet

Miles Davis  “The New Miles Davis Quintet”  1955

極めつけにのどかなマイルス。この時点では、コルトレーンも未熟(?)が幸いしてか暑苦しくありません。

鱒釣りは今のところ小康状態。絶好のタイミングを窺っているところでございます。

ではまた。

2009/6/2 火曜日

Magico

Filed under: Music,その他 — admin @ 15:16:15

しばらく更新が滞っておりましたが、元気にすごしておりました。

気が付けばはやくも6月、ここ数日はさえない天気が続いておりますが、尻別川本流もようやく水が引き始め、予想通りに行けば今月半ばには最初の山場を迎えられそうです。

久しぶりにミント。新緑(というか雑草生え放題)のなか、先日10ヶ月の誕生日を迎えました。今が一番やんちゃな盛りだそうですが、ちょっとだけ大人になって落ち着いてきたような気もします。

ゲストの皆様にはいつもとても可愛がっていただき、なんとも幸せなわんこでございます。

NZに暮す後輩から久しぶりの便りがありました。第一子誕生の知らせです。まことにもっておめでとうございます。

さて、本日の一枚。

Magico

Charlie Haden, Jan Garbarek, Egberto Gismonti

“Magico”     1980

ではまた。

2009/5/24 日曜日

Heart like a wheel

Filed under: B&B,Music,その他 — admin @ 12:56:40

週末のゲスト。グスベリ嫁の高校時代の同級生の4名様。

2泊貸切でご利用いただきました。

金曜日、土曜日と雨模様の生憎の天気でしたが、後志のあれやこれやをご堪能いただけたようでございます。

金曜日の夕食は、ニセコロフト倶楽部さん(お勧め!)でジンギスカン。宿にお戻りになってからは思い出話と、同級生たちの「現在」で盛り上がっておりました。

で、昨夜、土曜日夜。蘭越、寿都、ニセコ、真狩のテイクアウトグルメ&旬の特産品をどっさりと買い込んでのプチクラス会。

長時間のドライブでお疲れかと思われましたが、深夜まで話題は尽きなかった模様でございます。

そして、本日は早朝より好天。9:00に宿を発たれるころには、暑いくらいの気温になりました。

で、ミント。

ぜひ、またいらしてください。と申しております。

で、本日の一枚。

Kate & Anna McGarrigle

Kate&Anna McGarrigle   1975

爽やかなハーモーニーを聞かせてくれる、カナダの姉妹デュオ。女性フォーキーの隠れ名盤。入手できるうちにぜひ。

実はこれもエイモス絡みでございますが、数曲ですぐにエイモスと分かるギターと、テナーボイスのコーラスが聴けます。

ではまた。

2009/5/19 火曜日

Gone Cat

Filed under: その他 — admin @ 19:17:26

本日の真狩村は晴れてはおりますが凄い風。畑の土が砂嵐のようでございます。

あわよくば、川へリサーチと目論んでおりましたが却下。風は強いですが気温は高く、久しぶりに庭仕事。ショベルの握りすぎで、手の豆が潰れて痛い思いをしております。

ピンがあってませんが久しぶりにミントのアップ。

で、まだまだ引っ張るエイモスねた。鶴居村でのライブの際にいただいたサインです。盤は1980年のエイモスのソロ第一作。国内盤にはEPのおまけが付いております。長い事愛聴盤だったわけですが、よもや29年後に本人からサインをいただけるとは思ってもいませんでした。しかも、毛鉤釣り師必殺の”Tight Lines!”のお言葉まで添えていただいております(感激)。

さて、この界隈の毛鉤釣りでございますが、あと3週間ほどで今期最初の山場が訪れると思われます。

皆様、準備怠りなきよう。

ではまた。

2009/5/11 月曜日

Country Comforts

Filed under: FlyFishing,Guide Life,Mt.Youtei,その他 — admin @ 9:22:54

神社の桜は、やっと満開。

久しぶりの週末のんびりムード。

短い時間でしたが、嫁の初釣り。

最近はめっきりと出会いの少なくなった岩魚。

こんな風景のなかを、2時間ばかりの釣り。

ふき、行者にんにく、クレソン、たらの芽などの早春のめぐみを収穫。

お隣のそば屋さん一家もお誘いして、山菜ばっかりのディナー(食べるのに夢中で画像無し)。なんだか、体の中が洗われていくような夕食でございました。

夕刻、ミントとともに花見。モデル犬としては、全く使えないミントでございます。

ではまた。

2009/4/26 日曜日

Hello Goodby

Filed under: その他 — admin @ 15:17:29

本日の真狩村は霙交じりの雨。

この時期は、雪解け水の影響で川での釣りもままならず、スキーに対するモチベーションも低下。で、なんとも中途半端な気分でございます。

そんな折、千葉に住む、私の叔父が亡くなりました。知らされていなかった事ですが、暫く闘病していたそうです。通夜、葬儀に出席できないのが心苦しいのですが、あの世で親父に会ったら、よろしく伝えてください。じいちゃんとばあちゃん、早世した兄弟たちと、あの世で安らかにお過ごしくださいませ。

さて、明日から久しぶりの遠出です。鶴居村まで行って参ります。

旅(と言っても、3泊4日ですけど)の顛末は、真狩に帰り着いてからポストします。

では。

黙祷。

« 前ページへ次ページへ »

Powered by WordPress