2010/10/9 土曜日

Please Mr Post Man

Filed under: その他 — admin @ 19:20:58

ミント宛で封筒が届きました。差出人は幼馴染の白豆。

さっそく、ミントと一緒に中身チェック。なんと、中には「ビーグル日本手ぬぐい」が。

「なかなかオツなデザインですこと」(ミント談)。だそうです。

「白豆にいさん、ありがとう」とも言っております。

秋の空の下ですが、ひねもすのたりな今日この頃でした。

では。

2010/10/7 木曜日

メンテナンス(修理?)。

Filed under: B&B,Mt.Youtei,その他 — admin @ 19:55:28

朝晩は寒いけど、日中はポカポカ暖かい今日この頃。

雨の後にはキノコがにょきにょき!

gooseberry 123

gooseberry 098

gooseberry 096

知らないキノコは食べませんよ。 もちろん!!

昨日の晩は、ワタリガニとボリボリのお出汁で父ちゃんと二人鍋でした。これが今までに食べた鍋の中では一番かというぐらい美味しくて、最後は雑炊にしてぜーんぶペロリッと食べてしまいました。

あと一週間後には肩の修理に入りますから、美味しいものは家に帰ってくるまでお預けです。

2~3キロくらいは痩せちゃうかな~。 なにせ毎晩のワインもお預けですからね。

半世紀も使っていると(若いころは無茶もしてたし・・)、あちこち修理の必要な身体になってきています。頑張ってなおしてきま~す。

父ちゃんとミントは、しばらくの間一人と一匹の共同生活です。

<グスベリ嫁>

PS ちょっと時間が空いてしまいましたが、ゲストのOGさまが、当グスベリの周辺の景色を、御自身のブログにアップしてくださいました(ありがとうございます!)。

こちらこちらこちら

ぜひ、ご覧になってみてください。

2010/9/22 水曜日

秋分。

Filed under: B&B,Mt.Youtei,その他 — admin @ 13:50:53

先日、我が家のドッグランにゲン君が遊びに来てくれました。強い日差しを避けて、テーブル下のわずかな日陰に避難しております。

そろそろ本格的にキノコの季節となりました。

山の紅葉はまもなく見ごろ。

この界隈もあと数週間で紅葉の盛りを迎えます。

2010/9/19 日曜日

Filed under: その他 — admin @ 9:21:10

朝晩涼しくなりました。

gooseberry 052

今年の夏はと~ても暑かったので、ベランダの下のイワダレソウも元気いっぱい育ちました。もちろんスギナなんかの雑草も・・・ですけど。

gooseberry 041

gooseberry 042

羊蹄山はすでに上の方から紅葉が始まっているようです。今年の紅葉はどんな感じになるのかな~?

これからは一雨ごとに涼しく、いえ寒くなっていくんですね~。

ミントは・・・、ヒートも終わり相変わらずの暮らしです。

gooseberry 057

グスベリ嫁

2010/9/8 水曜日

天の川

Filed under: その他 — admin @ 21:14:21

昨日の夜からめっきり涼しく、いえ寒いくらいになっている真狩です。

今日も我が家のおいしい野菜を七輪で焼いて食べました。

ここのところ日が沈むのがめっきり早くなってきて、すぐに真っ暗になってしまいました。

新月なのでしょうか?今日は・・。月は見当たりませんが、なんと満天の星・星・星・・・。

天の川も地平線から我が家の上へくっきりと見えていました。今まで私が見た中で一番の星空でした。

残念ながら、うちのカメラでは撮れません。gooseberry 023

しかたがないので、ミントで失礼。

これからの季節は空気が澄んで星空のきれいな夜が多くなりそうです。寒さも増してきますけどね。

2010/9/1 水曜日

Having a wonderful time

Filed under: Music,その他 — admin @ 15:13:58

PCの不調もあって、ブログ更新も滞っておりましたが、気がつけば、9月になっていた・・・・。

夏野菜の収穫も終盤ですが、毎日暑い。

そうこうしている間に、ジェフ&エイモスとしては31年ぶりの(そして、おそらく最後の)日本ツアーまで、とうとうひと月あまり。

そして、今月は私の誕生月。偶然にも50歳の節目に、2人揃ってのライブを、この北海道で観られるなんて。

2010/8/29 日曜日

秋ですね~。

Filed under: その他 — admin @ 20:28:49

早くも秋の気配ですね~。

北海道らしい夏にはほとんどお目にかかれず、じめじめした日々をなんとかやり過ごしているうちに、早くもトンボが飛び始めています。

ご近所の農家さんの作物も収穫の時を迎え、そして我が家の菜園の作物たちも次から次へとどんどん成長しています。

今年はズッキーニの苗が多すぎたようで、毎日ズッキーニをお料理に使っています。食べ切れなくて、ご近所さん(農家さん以外ですよ)に配ったりしています。

そして、トマトはやっぱり完熟ですね。ミニトマト、アイコ、中玉トマト、とってもおいし~~。次から次へ赤くなってはパクパク、ミントもだ~い好きです。 お客様のおやつにも・・・好評をいただいています。

ピーマンやナス、は炭火で丸ごと焼くと、これはもう絶品!。

ミニトマトの丸焼きもハフハフしながら凝縮した甘みを楽しめます。

枝豆もけっこう豊作です。枝豆のポタージュスープも美味しくできました。

種から育てたイタリアトマトは、3種類のうち2種類が残念ながらあんまり美味しくない。育ちもいまいちでした。来年からは、日本の種で、苗で育てようと思います。

うちの野菜で作ったラタトイユも毎朝食べていま~す。

要するに・・・・・、畑の作物が美味しくて・・・、たーくさん食べています。

美味しそうな野菜の写真がアップできず残念!! 実際に見に来てくださ~~い。

お知らせ: ミントは3日ほど前からヒートが来ています。お年頃の♂のワンコちゃんは、あと2週間ほど経過してから遊びに来てくださいね。

2010/8/12 木曜日

Muddy Waters

Filed under: Guide Life,その他 — admin @ 12:59:53

羊蹄山10-08-12

雨は小康状態になった気がする。

川の状況をリサーチへ(見てみるまでもないけど)。

ここがこんな風だと、全域で3~4日は復旧しません・・・・。

真狩川でさえダクダクでドロドロ。支流のそのまた支流の藪沢はどうだかわかりませんが、気持ち良く竿は振れないでしょう。

流域の各ダムも放水しています。減水区間でも雪代時期以上の水位だったりして。

・・・・まいりました。

雨のため散歩もお預けのミント。やや不満そうです。

2010/8/11 水曜日

Fire and rain

Filed under: その他 — admin @ 9:45:36

8月9日早朝。東方の空模様。

7月は雨の多い月でした・・・。

8月も10日を過ぎましたが、  どうなるんでしょ?

高温多湿にやられぎみのミント。

北海道らしい、スッカラカンに抜けた夏はいったいどこへ行ってしまったんだ。

2010/7/29 木曜日

雨;ザーザー

Filed under: その他 — admin @ 13:20:49

こんなに降るの、久しぶり~。

ミントは散歩にも行けず、家の中でうだうだしてます。(私もですけど・・)

家の周りの畑にも水溜りができてきています。

道内各地に大雨や洪水の警報などが出ています。こんな日に山や川に行ってる人はいないと思うけど、気をつけなくちゃ・・です。

うちのグスベリが色づいてきたので、昨日収穫し(全体の3分の1くらい)ジャムを作りました。今日も仕上げの作業をして出来上がり~。

まずは明日の朝、トーストにつけて食べてみたいと思っています。

さてさて、とうちゃんのパソコンがまたまた調子悪く、仕方がないのでかあちゃんのパソコンからの投稿です。

残念ながら画像はなし。美味しそうなグスベリのジャム見てもらえなくて残念です。

« 前ページへ次ページへ »

Powered by WordPress