事故2
9:50。現場(羊蹄山京極登山口)に詰めていた友人より連絡あり。けが人は無事にヘリによってレスキューされたようです。残った3名のうち2名も自力下山せずヘリで搬送された模様。1名は自力で下山中。とのこと。
10:00を持って現場は解散のようです。
遭難死が無くてほんとうに良かったです。
TrackBack URL :
Comments (4)9:50。現場(羊蹄山京極登山口)に詰めていた友人より連絡あり。けが人は無事にヘリによってレスキューされたようです。残った3名のうち2名も自力下山せずヘリで搬送された模様。1名は自力で下山中。とのこと。
10:00を持って現場は解散のようです。
遭難死が無くてほんとうに良かったです。
TrackBack URL :
Comments (4)RSS feed for comments on this post. TrackBack URL
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | ||||
| 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
| 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
| 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Powered by WordPress
最悪な事態にならなくて、本当によかったです。
山の事故と聞くと、人事ではいられないですね。
相方にもよ~~~~く言っておかなくちゃ!
コメント by ひよこ — 2009/3/4 水曜日 @ 15:11:38
ひよこさま。こんにちは!
ほんとに良かったです。怪我をした一名はつらいビバークだったでしょうが、命があればこそですから。我々は麓で成り行きを見守ることしか出来ませんでしたけど、レスキュー隊の方々は本当にご苦労様でした。
うっきーさんはかなり遠くまで旅しているご様子ですが、ひよこさんの羊蹄山リベンジはまだですか?
コメント by admin — 2009/3/4 水曜日 @ 15:27:03
お久しぶりです。
自分が登ったことがある身近な山でこういう事故があると
山の怖さをあらためて感じます。
今年はどの山に登ろうか目下検索中・・・・。
身の丈にあった登山を心得て計画立てようと
身が引き締まりました。
コメント by sympa — 2009/3/4 水曜日 @ 21:45:44
sympaさん。お久しぶりですね!蕎麦にワインにグルメな日々をお過ごしのようで、なによりです。
山はたくさんありますから。計画を練るだけでも楽しいですよね。
sympaさんなら基本的に体力はあるし装備もしっかりしているので、歩いて登れる山であれば心配ないんではないでしょうか。
ニセコ連峰、全山縦走なども面白いかもしれませんよ。
コメント by admin — 2009/3/4 水曜日 @ 22:12:08