今日の羊蹄山
このところ、寒い日が続いています。今日も早朝は氷点下、みごとに霜が降りました。
今日は(も)日中、時間を作って川へ行ってきました。今年は融雪が早く進んでいるので、雪代はもう落ち着きはじめています、それにともなって、いろんな魚種が活発にえさを捕るようになってきています。
TrackBack URL :
Comments (0)このところ、寒い日が続いています。今日も早朝は氷点下、みごとに霜が降りました。
今日は(も)日中、時間を作って川へ行ってきました。今年は融雪が早く進んでいるので、雪代はもう落ち着きはじめています、それにともなって、いろんな魚種が活発にえさを捕るようになってきています。
TrackBack URL :
Comments (0)今朝のグスベリ周辺は久しぶりに氷点下まで気温が下がりました。掘りかえされた畑に霜がおりて、朝日がそそぐ風景はなかなか幻想的で美しいものです。
参道の桜は寒さのせいか、つぼみを閉じてしまいました。
グスベリなどの苗木を植えました。しっかりと根付いてくれると良いのですが。
TrackBack URL :
Comments (0)TrackBack URL :
Comments (0)
Room Aからの羊蹄山の眺めです。高曇りのくすんだ朝です。
今日の朝刊に蘭越町で丹頂鶴が観測された写真と記事が掲載されていました。昨日、確かにそれらしい鳥を目撃してたんですが、変わったアオサギ程度にしか思ってませんでした。おもえばサギと鶴では飛翔形態がぜんぜん違うので、その時に気づいていれば写真に撮れていたかもしれません。ちなみに目撃したのは、尻別川、蘭越町市街地より上流、通称“下のポンプ小屋”の500mほど下流です。
コンテンツのB&Bに室内の画像をアップしました。
TrackBack URL :
Comments (4)TrackBack URL :
Comments (0)今朝は久しぶりに雪が降って真っ白でしたが、もうすっかり融けてしまいました。今日はサッポロマウンテンタイムのご一行様がゲストです。天気が悪くて残念ですが、相手が自然だとそうそう都合よくはいきませんねぇ。
コンテンツのB&Bに画像をアップしました。
今後も各コンテンツの補足、画像アップをまめに行っていきます。
TrackBack URL :
Comments (0)TrackBack URL :
Comments (0)Powered by WordPress