カフェ営業。
TrackBack URL :
Comments (0)昨日の選抜1回戦、母校(北海高校)が勝ちました。
全員1年生の相手校もよくやった。ぜひ、次回大会の糧にしてください。
こんなときに野球かよ?と言われそうですが、原発関連の速報で中継が途切れてしまったのが残念。
さて。カフェ、ならびに宿泊営業ですが、変わらずに行っております。
被災地域のかたがたには申し訳ないくらいにこの界隈は平和です。水も電気も空気も食品も、今のところなにも心配いりません。
燃料の大幅な値上げがちょっと痛いくらいですが、もうすぐ春です。
グスベリ周辺をテリトリとする、まだ若いキタキツネ。
ちょっと太りました・・・・・・(ミント)。
TrackBack URL :
Comments (2)大変な災害から8日も経ってしまいました。
あらためて、被災されたかたがたには、お悔やみとお見舞いを申し上げます。
あまりの災害の大きさに、ブログ更新どころの心境ではありませんでしたが、カフェ営業は平常どおりに行っております。
TrackBack URL :
Comments (8)今日はアトムの幼児期最後のワクチンを接種。
ついでの体重測定では、すでに12,2kg・・・・・・・、でした。
さて。
来週より、平日(といっても火、水はお休みいただきますが)カフェ開始です。
不定期になりますが、夜カフェも営業予定。
営業時間も16:00までと、ちょっと延長しました。
羊蹄山BCの下山後にでも、ぜひお立ち寄りくださいませ(とミントも申しております)。
TrackBack URL :
Comments (2)TrackBack URL :
Comments (0)
予定通り、週末はカフェ営業です。
気まぐれケーキメニューは「洋ナシのタルト」と定番「いつものプリン」です。
ご好評いただいております「グスベリ流カレー」は、ちょっとですがレシピを変えました。今まで以上にスパイスの香りが立っているとおもいます。
辛さもリクエストをいただければ調整できます。
今週末、強風雪崩などの注意報が出ている羊蹄山麓ではありますが、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ。
真狩村 村道北9線沿い 「そば屋 いし豆」さんの東に2軒隣です。
TrackBack URL :
Comments (0)12日。私ら世代には「あのねのね」の人で知られる、清水さんがゲスト。
というのも、村の講演会に講師として招かれたことがご縁。
釣りと野外活動、ログハウス好きなどなど共通する趣味も多く、短い時間でしたが楽しいお話が聴けました。カフェ営業の都合で講演会には出向けませんでしたが、機会があれば、また遊びに来ていただきたいものです。
さて、我が家のワン公たちですが、もうすっかりアトムのほうが大きくなりました。あいかわらず、仲が良いんだか悪いんだか不明ですが、大暴れすることはなくなったような気もします。
夕陽に染まる羊蹄山。
ちょっと落ち着いてきたので、そろそろ山へ行ってみよう。
TrackBack URL :
Comments (0)
今週のカフェ営業は、11日、12日、13日の3日間。
11日と13日はちょっと長めの営業時間にしようかなと考えています。3時以降にご来店予定の方は、念のため連絡をいただけると助かります。
宿泊は11日と13日に空室がございます。ご利用おまちしております。
TrackBack URL :
Comments (8)
3回目のカフェ営業も無事に終了。ちょっと風が強くて寒かったけど、まずまずの天気の一日でした。
明日も予定通りに11:30オープンします。
お近くのお越しの際は、ぜひお気軽にお立ち寄りくださいませ。
アトムが我が家にやってきて6日が経った、ミントとは妙な距離感。
仲が良いんだか悪いんだか・・・・。
TrackBack URL :
Comments (2)Powered by WordPress