ダイアモンド尻別岳。
TrackBack URL :
Comments (0)TrackBack URL :
Comments (0)TrackBack URL :
Comments (0)無雪期には立ち入ることができない森の中へ、スノーシューを履いて出かけてみませんか?
野鳥を観察したり、野生動物の痕跡を追ったり、原生林に巨木を訪ねたりと、あっという間に時間が過ぎていきます。
TrackBack URL :
Comments (2)もう2月も終わりだというのに、吹雪の中、氷点下の毎日を過ごしています。
真狩村に移住して早6シーズン目の冬ですが、今シーズンは積雪・寒さともダントツ!!
毎日毎日よく降るもんです。
ミントとアトムは自由に遊ぶことができるので(放牧できるので)、楽しそうにしています。
あまりにシバレルと、ミントはすぐに、アトムもその後につづいて家の中に入りたがります。
雪も好きだけど、そろそろ春の日差しも恋しくなってきましたよ~。
TrackBack URL :
Comments (0)しばらくぶりにアップしてます。
今シーズンは本当によく降りますね。
毎日毎日雪が積もって、除雪の雪で大きな山(6~7メートルの高さはありそう)ができています。
ミントとアトムはその雪山に毎日登って訓練しています?。
裏山に登れるのはいつの日か~??
TrackBack URL :
Comments (2)早いもので、アトムは今日で2歳になりました。
いろいろありましたが、元気で2歳を迎えられました。
これからもいろいろあると思いますが、ミントと一緒に元気で暮らしてほしいですね。
もちろん、父ちゃん母ちゃんも一緒です。
皆様、今後ともどうぞよろしくお願いします。
カフェ、B&B 本日も開店してます。
TrackBack URL :
Comments (2)TrackBack URL :
Comments (0)今朝、7:20の羊蹄山、積雪のラインもかなり標高を下げました。
天気予報にもいよいよ雪のマークが。嬉しいような寂しいような、そんな中途半端な時期でもありますね。
これは、昨年の11月15日。平野部の初雪がそのまま根雪となりました。
今年はどうなんでしょう?
TrackBack URL :
Comments (0)TrackBack URL :
Comments (6)今日は秋分の日、我が家の父ちゃんのお誕生日、そして年に2回
ダイヤモンド尻別岳が見える日です。
毎年この日は晴れてることが多くて尻別岳のてっぺんから朝日が
昇ります。
去年は羊蹄山に初冠雪した日でもありました。
昨年の初冠雪は10月1日でした。訂正させていただきます。
ようやく涼しく、いえ少し寒いくらいの朝晩になりましたね。 風邪など
ひかぬよう、元気で冬を迎えたいものです。
TrackBack URL :
Comments (0)Powered by WordPress