2010/5/10 月曜日

晴れ 時々 曇り

Filed under: その他 — admin @ 20:55:21

今日は朝から良い天気!

gooseberry 347

羊蹄山もきれいに見えました。何日かぶりに見ると、一気に雪が少なくなってきているのがはっきりと判ります。

そして、我が家の畑・・の一部 のハウス。

gooseberry 351

今日はこの後ビニール掛けをしました。

その後も畑をおこしたり と忙しい一日、あっという間に夕方になってしまいました。

あっ。父ちゃんはビニール掛けが終わった後、川へ リサーチに出かけました。

gooseberry 355

ご近所では久しぶりにトラクターが走りまわっています。

ちょっとびびりぎみのミント。

晴れの日が続けばいいのにな~。

グスベリ嫁

2010/5/7 金曜日

ちょっと幻想的な・・雨の朝

Filed under: その他 — admin @ 19:10:55

連休中は、良いお天気で何よりでしたが、また雨・・です。

gooseberry 317

昨夜は強い風と雨、おかげさまでようやく家の周りの雪が融けました。

川は雪解け水と雨とで増水しています。村の公園内の川でさえ近づくのが怖いくらいです。

川での釣りは雪代がおさまるまで お預けですね。

gooseberry 314

gooseberry 311

今日のミントの散歩のとき、近くの森からドドドド・・・ダダダダ・・と・・、どうもキツツキの種類のようです。ミントも音が聞こえるたびに森の方を振り向いていました。

明日は雨やむのかな~?

グスベリ嫁

2010/5/2 日曜日

Wings Wild Life

Filed under: その他 — admin @ 19:42:42

ぴんぼけ。ごめんなさい。

夏鳥たちの季節がやってまいりました!

ここいらの桜の開花は連休明けになりそうです。

2010/4/26 月曜日

ほぼ快晴:羊蹄山は山頂の風が強そうです

Filed under: その他 — admin @ 18:02:53

羊蹄山 10-04-26

今日は朝から晴れています。

3連泊のお客様が出発された後、ミントと羊蹄山登山口目指して散歩に行ってきました。

日の差すところはポカポカと暖かいのに、時々山から冷たい風が吹いてきて・・・。

春にはなりきれない羊蹄山麓、真狩村です。

近所の「いし豆」さんで昼食、グスベリ父ちゃんと「鳥ごぼう」(冷たい蕎麦を温かいつけ汁でいただく)を食べてきました。別に作っているという蕎麦湯で割りながら、つけ汁もぜ~んぶいただきました。・・・ちょくちょく食べていてもやっぱり美味しいお蕎麦です。

これから夏に向かうとますますお世話になる機会が増えますね。 あっ、でも春がまだだったんですね。 越冬ニンジンの収穫も終わりに近づいてきました。

グスベリ嫁。

2010/4/25 日曜日

曇り:羊蹄山はな~んにも見えません

Filed under: その他 — admin @ 10:00:16

連泊のお客様は今日も山へ出かけて行きました。

今日はチセヌプリ方面へ、テレマークスキーのグループです。

この後、天気が回復してくると良いですね~。

今日も肌寒く感じる気温です。家の外をハクセキレイという小鳥が飛び回っていました。

gooseberry 264

ミントが待っているので、これからお散歩にいってきま~す。

グスベリ嫁

2010/4/22 木曜日

今日は晴れ:羊蹄山よく見えました

Filed under: その他 — admin @ 20:48:05

グスベリ嫁、初めてのブログ担当です。

毎朝出かけなくなって、早いものでもう3週間が過ぎました。

あれもしよう、これもしようと考えてはみても、なかなか身体がついて来ません。

ミントは「あれ?母ちゃん今日も居るの?じゃあ行く?」って顔で朝の散歩をせがみます。

お天気の良い日は、羊蹄山の登山口(入山届けの箱のあるところ)までいってみることにしています。 ちょっと慣れてきました。

今年は、山開きの「南こぶ山登山」に、ぜひまた参加したいな~って思っています。

今年は体力回復年にしたいな~~。

グスベリ嫁

2010/4/12 月曜日

Talking in my sleep

Filed under: Music,その他 — admin @ 16:56:00

今朝起きてみると、南の空にこんなのが浮かんでいた。

どうやら、熱気球のようです。

音も無く移動して、東の畑に着陸。

あっという間の航空ショーでございました。

Emergency Third Rail Power Trip/Explosions in the Glass Palace

The Rain Parade “Emergency Third Rail Power Trip”1983

なんとなくジャケを思い出したので・・・・。

青春系ギターポップ(ちょっとサイケでバーズ風味)。

Photo by OG さま。

2010/4/5 月曜日

桜はまだ咲かない。

Filed under: その他 — admin @ 20:39:42

ショアの桜鱒釣りが本格化してまいりました。

週末ともなれば大賑わい。

ここでは100m以上のキャストが求められるので、フライの釣りは物理的に無理。

飛ばせる人には結果が出ております。

私も状況により両刀(フライとルアー)使いで攻めておりますが、鱒の回遊コースが近いときだけしか結果が出ません・・・。

凄腕のお三方。遠くの鱒のハネを確実にキャッチ。桜鱒の釣りとは思えない釣果を上げておりました。

そのお三方の間で、あと30mが届かずに(そのせいばかりでは無いとは思いますが・・)途方にくれる私でございました。

良型の鱒を相手に腰ダメファイトのシェフ。

「とーちゃんはなにやってんですか」と言っていそうなミント。

しばらくは海岸を駆けずり回る日々が続きそうです・・・・。

2010/3/29 月曜日

MINTな日常。

Filed under: Mt.Youtei,その他 — admin @ 12:15:35

羊蹄山 10-03-29

久しぶりに良い天気。

墓地のパーキングからは、新しいトレースが続いております。

土曜日はゲストとともに海。生憎の荒れたコンデションでございました、それでも、アメマスらしきボイルを見つけて、1時間ばかりロッドを振りましたが、激しく吹雪いてきたため断念。寿都の街で、焼き魚定食をランチにいただいて撤収。

帰り道は視界も危うくなるほどの吹雪。

Nさま。次回をご期待くださいませ。

最近は良い朝日が登りますが、放射冷却のせいかけっこう冷え込みます。

ミントの散歩もこういう天気は久しぶり。

にぎやかなカケスも久しぶりかも。

2010/3/23 火曜日

MINTな日常。

Filed under: お知らせ,その他 — admin @ 19:36:01

みなさま、お久しぶりです。ミントです。

最近は天気が悪くて、裏山の冒険もおあずけでした。

今日は久しぶりの裏山。風が穏やかなせいか、鳥さんたちも嬉しそうでした。いつものキツネさんには、今日は会えませんでしたけど、そのかわりにエゾリスさんが遊んでくれました。

今日の目的地は、くぼ地の大エゾ松。

そこで、謎のスノーシュー跡を発見。どうやら大きなワンコが一緒だったようです。

跡を付けていくと、あっちこっちと曲がりながら、尾根を越えて羊蹄山の真狩登山口へ。

登山口の東側に、利用する人があまり無い散策コースがあるんですけど、どうやらそのルートをたどっていた様子です。

とーちゃんは、ツボ足で大変そうでしたけど、ミントはらくらくです。

けど、興奮して歩きすぎたので、ちょっとお疲れです。

今日は良い夢が見れそうです。

-ミント-

さて。

グスベリからのお知らせです

残雪トレッキングのお誘いです。

グスベリ宿泊&半日スノートレッキングは如何でしょう?

午前か午後。3時間ほどのスケジュールです。

詳細はメールにてお問い合わせくださいませ。

« 前ページへ次ページへ »

Powered by WordPress